年齢なんてただの数字!ギリギリの試合にチャレンジしてみよう

こんにちは、taikiです。

「試合こそが最高の練習だ!」と主張する練習仲間のボットリ氏の教えに従い、8月のワールドマスターを想定して最近は月に1回のペースで試合に出ています。ボットリ氏の言うとおり試合をするたびに自分の課題が分かって最高の練習になるのですが、それ以上に試合をすることの楽しさにやられています。今回は、試合が楽しくて脳が焼かれてしまった私が、試合で背伸びすることについてまとめようと思います。
(今回は、読者のK様からのリクエストを元に私なりにアレンジして書かせて頂きました。ありがとうございました。)

試合では背伸びをしたい

8月のワールドマスターをターゲットに調整をしているのですが、年齢カテゴリをマスター2からマスター1にあげて(下げて?)試合をしています。そうしたら前回の大会では、偶然にも総合格闘技の世界でプロとして活躍されている方(ランキング5位、タイトルマッチ経験者)と対戦させて頂きました。試合は防戦一方ではありましたが、オッサン柔術家としてよくディフェンスして止めていましたし(と勝手に思っている)、対戦相手の方がパス出来ない状況で「足がうざいなぁ」と言った表情を浮かべておりました。最後は残り30秒でスタミナ切れでパスを許してしまい負けてしまったのですが、試合中はすごく大変なんだけどめちゃくちゃ楽しくなっている自分がそこにいました。

相手の方が全然強いのですが、なんだか楽しくなってくるのです。

これが黒帯の方で圧倒的な実力差があると楽しくなるという感覚はほぼ皆無なのですが、実力が拮抗していて自分よりも強いけど全く歯がたたないわけではないぐらいの相手と試合すると楽しくなります。皆さんも相手を圧倒して勝った時よりもギリギリの試合を制して勝ったほうが嬉しいし、楽しくないですか?

最近は、試合慣れしてきたこともあり特にギリギリの相手との試合が楽しいです。

試合に出たらもちろん優勝したいのですが、それ以上に私は自分よりも少し強い相手と少し背伸びをした柔術に喜びを感じてしまいます。今の私にとって、マスター1であったりアダルトカテゴリがギリギリの試合が多く、自分がチャレンジしている感もあって好きなのです。

先日行われたムンジアルでもマスター世代による参加は当然ありました。アサイーカフェさんのブログで特集されています。

http://cafe.quietwarriors.com/?eid=871925

年齢なんてただの数字

40歳を超えても偉大な業績を残し続けるアスリート達もたくさんいます。これだけ偉大なアスリートが「年齢なんて関係ない」という話を聞くと嬉しい気分になりませんか?自称オッサンの皆様!あなたはまだ若い!

イチロー

記者:年齢による衰えなど感じないんですか?他の選手は引退していきますが

イチロー:何で僕の絶頂期がこれから来るかも知れないと考えられないんですか?そんなに老いてほしいの?

まだまだ現役のイチロー選手も年齢に関しては対して気にしていないようです。むしろ自身の中では成長を感じているようです。まだまだ伸び盛りですね。

マーク・ハント

記者:今年40歳になられましたが、それについては何か感じることはありますか。

マーク・ハント:ワインみたいに年齢とともにもっと良くなるから心配ないよ(笑)。

自分をワインに例えるのがユニークであると同時に実に知的で文学的でマーク・ハントっぽくない(失礼!)

人はみんなワインであって、年齢とともによくなり、最後は飲まれて「あのワイン(人)はとっても美味しかったね(ステキな人だったね)」と良い気分にさせて人生を終える!人生はワインだ!

アーネスト・ホースト

年齢なんてただの数字だよ

K-1で活躍したホーストが残した有名な名言です。ホーストも41歳まで現役で活躍していました。最年長のホーストがこの発言をすることに当時は誰もが勇気づけられました。

永守重信

ちょっと毛色を変えて、日本を代表する経営者である日本電産の永守さんの名言をピックアップしてみましょう。

 永守氏は孫社長から相談を受け「60になったら辞めるって、血迷ってるのかと思った。わたしはすでに古希を迎えている(71歳)が、経営意欲は年齢ではない。今は時代が変わって、年齢は昔の7掛け。私はいま50歳ですね」と笑う。
出所:ITMedia News 孫社長「悩んでさらに毛が抜けた」 “後継者”アローラ氏退任の理由を語る

永守節炸裂の年齢7掛け理論です。7掛け理論で行くと42歳まではアダルトカテゴリです。

年齢では無くギリギリの戦いが出来るカテゴリをみつけよう

アーネスト・ホースト、イチロー、マーク・ハントはまったく年齢を気にせず競技を楽しんでいるようにしか思えません。きっとギリギリの所で勝負するのが好きで単純に楽しいのでしょう。彼らこそが脳を焼かれたリアル戦闘民族サイヤ人達です。

ギリギリの戦いが出来るのは人によっては、マスター3かもしれないし、ムンジアルかもしれません。そんな少し背伸びをしたカテゴリを見つけて、ギリギリの試合を経験してみてください。きっとヤバい時ほどワクワクする事が出来るはずです。

私も年齢など気にせずチャレンジしていきたいと思います。

研究所からは以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました