
柔術の練習をしなくても柔術が強くなる方法はないか考えた話【柔術ミルフィーユ理論】
こんにちは、taikiです。 柔術が楽しくてもっと強くなりたいと思っている人、たくさんいらっしゃると思います。 私もそうです。 ...
柔術を切口に妄想するブログ
こんにちは、taikiです。 柔術が楽しくてもっと強くなりたいと思っている人、たくさんいらっしゃると思います。 私もそうです。 ...
こんにちは、taikiです。 先日、道場が休館日の日に出稽古に行きました。 偶然にも早川先生のクラスでした。 そのクラスでマウ...
こんにちは、taikiです。 先日の石黒選手のインタビューが好評でPV数も多く、石黒選手のことを知ってもらうキッカケになれたことが...
こんにちは、taikiです。 先日、練習後にいつもどおり技の研究をしていました。その際に、練習仲間のSG氏と「ディープハーフから絶対に...
こんにちは、taikiです。 最近、三角絞めの体制に入れてから三角絞めをやらないという展開に凝っています。 今までは三角に入れたら、...
こんにちは、taikiです。 昨年末に紫帯を頂きました。 青帯になったのが2015年8月でしたので紫帯になるのに3年4ヶ月かかりまし...
こんにちは、taikiです。 今回はベリンボロマップに続く技解説シリーズ第2段Xガードマップです。Xガードとは何かに対して独自の見解を得る...
こんにちは、taikiです。 タイトルが仰々しくてスミマセン。 最近、ベリンボロの打ち込みをやっています。 その中で、ベリンボロと...