柔術戦略論澤田伸大選手のノーギセミナーが教え方・伝え方の点で新境地を切り開いている話 こんにちは、taikiです。 先日、NOGI世界王者である澤田選手のセミナーに参加しました。 セミナーの内容はNOGIとGIの違いといった基本的な考え方からマトリックス、ヒールフックの紹介といった最先端のテクニックまでが詰まった... 2020.12.14柔術戦略論
柔術戦略論柔術ジャンケン論「石をも断ち切る鋏」の話 こんにちは、taikiです。 グラップラー刃牙は好きですか? グラップラー刃牙の中で、範馬勇次郎と刃牙がジャンケンをして、父親である勇次郎が強引にチョキでグーに勝つというエピソードがあります。 柔術を練習していたら、このエ... 2020.11.30柔術戦略論
柔術エッセイ【フリーマット残業論】少ない練習回数で効率よく強くなる方法を思いついた話 こんにちは、taikiです。 タイトルと下記のツイートですべてを言い切ってしまって書くことがありません。 最近、スパーリングを休まずにやるようにしている。連続でやると疲れるから1本ごとに休んでいたけど、限られた時間の中では練習密... 2020.10.26柔術エッセイ
インタビュー芝本幸司選手に聞いてみた!後編 ラーメン週7生活と食のコンセプトの話 こんにちは、taikiです。 芝本幸司選手のインタビュー後編です。 前編をご覧になっていない方は前編も合わせてどうぞ。 後編では、現在の食生活についてお話を聞いてきました。 芝本選手はかつて「こってりした... 2020.10.06インタビュー
インタビュー芝本幸司選手に聞いてみた!トップ選手の頭の中身を覗いてみた話 こんにちは、taikiです。 今回は、日本を代表する柔術家の一人である芝本幸司選手に登場頂きます。 芝本選手といえば、ムンジアル最終日の常連で全日本選手権やアジア選手権で数多くの実績を残し、著書『ベリンボロ』も有名です。 ... 2020.10.05インタビュー
柔術エッセイダイエットと試合の為の減量はまったく別物ということがわかった話 こんにちは、taikiです。 自粛期間を経て、なんだか太っちゃったけどなかなか体重が元に戻らないなぁと思っている方、多くないですか? 私もその1人です。 柔術を再開すれば自然に戻るだろうと思っていたのですが、全く戻る気配があり... 2020.07.30柔術エッセイ
柔術ビジネスGTF4を見てグラップリングに有料課金する人をどうやって増やすか考えた話 こんにちは、taikiです。 先日のグラップリングイベントのGTF4見ました?? 面白かったですね。 IGLOO勢の強さとレダ選手から一本とった谷口選手のディープハーフからの足関が印象に残りました。 次のGTFが早くも楽... 2020.07.29柔術ビジネス
柔術エッセイ【柔術で頭がよくなる】トップ選手に学ぶ頭の使い方 こんにちは、taikiです。 先日、芝本先生のセミナーに参加してきました。 驚くような技の数々で、トップ選手の技術を学んでいることを実感しました。 ↑セミナー内容はこちら。 セミナーの最後に質疑応答コーナーが... 2020.07.09柔術エッセイ
柔術エッセイトップYoutuberに学ぶ対戦相手の分析方法 こんにちは、taikiです。 前回からだいぶ空いてしまいましたが、お元気でしょうか。 自粛期間に柔術をしなかったら、柔術のブログも書けなくなって間が空いてしまいました。やはり、柔術をしてこその柔術ブログですね。 まだまだコロナ... 2020.07.03柔術エッセイ
柔術戦略論「ブラジリアン柔術 必勝!戦術バイブル」を読んだ話 こんにちは、taikiです。 自粛期間で柔術が出来ない方が多いと思われますが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 私は運動不足になって身体が固くなるので、ストレッチだけでもやろうと家でやっていたら、毎日する習慣が身につきました。 ... 2020.05.07柔術戦略論書籍