ベリンボロマップで読み解くGianni Grippo ALL ABOUT THE BOLO その1


こんにちは、taikiです。
ベリンボロの打ち込みしてますか??

この度、BJJ Channel様よりGianni GrippoのベリンボロのDVDをご提供頂きました。
以前開発したベリンボロマップがわかりやすいとの声を多く頂きましたので、ベリンボロマップを用いてDVDのレビューをしてみようと思います。

ベリンボロマップについてはこちらを参考にしてください。

ベリンボロマップで読み解くモダン柔術
こんにちは、taikiです。 タイトルが仰々しくてスミマセン。 最近、ベリンボロの打ち込みをやっています。 その中で、ベリンボロとは何なのか、モダン柔術とは何なのかが私なりに見えてきました。 今回は、その研究成果を少し発表しよう...

まずは商品基本情報

今回の題材であるDVD「Gianni Grippo ALL ABOUT THE BOLO」BJJ Channel shopで購入出来ます。

http://www.bjjchannelshop.com/items/9034944

サンプルの動画もYoutubeにアップされています。

収録内容は下記の通りです。
31動画ありますが、私の方でわかりやすくするために勝手に章立てにして構造化しちゃいました。
今回のレビューでは下記の赤字の部分について見ていきましょう。それ以外は、次回触れたいと思います。

イントロダクション
1. Introduction
2. Solo Drills
3. Grips and De La Riva Structure

ベリンボロエントリー
4. Knock Down
5. Knock Down 2
6. Knock Down 3
7. Knock Down 4

ベーシックベリンボロ
8. Basic Berimbolo
9. Basic Berimbolo Leg Drag

ツイスターフック
10. Twister Hook
11. Twister Hook 2
12. Twister Hook – Leg Clamp
13. Leg Clamp Back Take
14. Calf Slicer
15. Twister Hook 3

デラヒーバからのバックテイク直前からの展開
16. Blue Belt Bolo
17. Crab Ride To Twister Hook
18. Crab Ride Counter

バタフライフック
19. Crab Ride Pit Stop
20. Crab Ride Twister Hook
21. Crab Ride Leg Drag
22. Crab Ride Switch Drag
23. Grip Break Counter

その他特殊技系
24. Closed Guard Bolo
25. Winning Double Guard Pull
26. Countering Back Step Pass
27. Vs Running Opponent
28. Roll Through Twister Hook
29. Vs Posting Opponent
30. Single Leg Option
31. Vs. Single Leg X

ベリンボロマップをもとに解説

モダン柔術の核の部分であるフックの状態遷移とバックテイク・レッグドラッグに向けたルートをベリンボロマップを使って見ていきましょう。

ツイスターフック

10. Twister Hook
11. Twister Hook 2

Twister Hook1,2はベリンボロマップに落とし込むとLLD PreからTwisterという流れになります。
1と2では、LLD PreからのTwister Hookへの入り方が若干異なりますが1に関しては金古先生のDVDに収録されている相手の踵あたりを蹴って、Twister Hookを作るテクニックでした。視点が同じですね。

Twister Hook2に関してはちょっと複雑で、実践的ではなさそうに見えます。
Twister Hook3は前回取り上げたベーシックベリンボロ2017です。そちらを参考にしてみてください。

ツイスターフックからのLeg Clamp

12. Twister Hook – Leg Clamp
13. Leg Clamp Back Take

Leg Clampというとあまり聞かない単語ですが、要は相手の両足の膝のあたりを自分の足で4の字ロックもしくはレッグバインドするイメージですね。その状態でベリンボロするという技。

ベリンボロマップに落とし込むとこんな感じでしょうか。

LLD PreからTwisterに行くと見せかけてもう片方の足を捕まえてバインドしてバックもしくはマウントをとるという強烈なテクニックです。Leg Clampという名前は使っていませんが、金古先生のDVDにもこのテクニックは収録されていました。

バタフライフック

19. Crab Ride Pit Stop
20. Crab Ride Twister Hook
21. Crab Ride Leg Drag
22. Crab Ride Switch Drag
23. Grip Break Counter
Crab Rideと書いてありますが、モダン柔術用語に言い換えると19-23はバタフライフックの展開です。
(もともとはGrab Rideはレスリング用語なのかな??詳しい人教えてください。)

バタフライフックを作ってからツイスターとレッグドラッグと直接バックテイクを狙う3つのルートを説明しています。
ベリンボロマップに落とし込むとこの流れですね。

まとめ:ベーシックなモダン柔術はベリンボロマップに落とし込める

今回は、Ginni GrippoのDVDを教材としてベリンボロマップを用いて読み解いていきましたが、何をやっているかが整理されて非常に分かりやすかったです。

ただ、残念なことは動画付きで紹介できなかったことです。

私は動画を何回も見たのでベリンボロマップと動画がリンクしています。しかし動画無しで、このテキストだけ見せられてもキツイですよね?
そんな方は、ぜひDVDを購入してベリンボロマップと動画を一緒にみてください。

また、今回紹介したDVDの項目は芝本先生や金古先生のDVDと共通する部分が多く、Twister HookやBF Hookはベーシックモダン柔術(?)なのかもしれません。

ベリンボロマップを用いて大きな流れを抑えて、バックテイクに向けたルートをイメージして打ち込みを行いましょう!

ジャンニ独自のテクニックに関しては次回紹介させて頂きます。

続く。

ベリンボロマップで読み解くGianni Grippo ALL ABOUT THE BOLO その2
こんにちは、taikiです。 前回に続き、Gianni Grippo/ALL ABOUT THE BOLOのレビュー第二弾です。 今回は、このDVDの独自のテクニックについて見ていきたいと思います。 前回はこちら。 ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました